目的語を指定する表現の指定

助詞の振り分け

では、以下の例を見てみましょう。
動詞 告白する と 振る の二つに絞って見ていきます。

シナリオを見てみましょう。

オレンジ部分は 主語の動詞が 肯定形のもの
グリーン部分は 主語の動詞が 受動形のもの です。

主語につく助詞 が/は  は記述しなくても拾ってくれますが、ここではあえてシナリオに記述しています。

ここで使っている必須指定について説明します。

まず<<〇〇を>> <<〇〇に/から>>という、「目的語を指定する表現」に「必須指定」を使っています。

これがなければ、主語と目的語の判別ができず、発話を振り分けられません。

例えば<<主語+助詞>>を「必須指定」したとしても、その動詞が
肯定形 告白する なのか
受動形 告白される  なのか
だれ(〇〇)を  なのか
だれ(〇〇)から なのか
によっても変わってきます。

よって、主語+助詞ではなく、<<目的語+助詞>>を「必須指定」することが有効です。

「必須指定」の大きな活用例の一つは、このように「目的語を峻別し、発話を振り分けること」です。


results matching ""

    No results matching ""